ひえだブログ
東海女子サッカーリーグチャレンジ戦 対東海大翔洋中等部戦
昨日は帝京可児高校女子サッカー部が参加した、
東海女子サッカーリーグチャレンジ戦帯同の為、
グリーンスタジアム刈谷に行ってきました。
3チームのリーグ戦方式で、東海大翔洋中等部との一戦でした。
今年初めての公式戦。
結果は3-0でしたが、崩しての得点ができずまだまだ課題が盛りだくさんでした。
26日には名経大との一戦。
勝てば東海リーグ2部へ自動昇格。
負けると6位のチームと入れ替え戦。
自動昇格を目指したいところですが、
厳しいですね。
でも来年度の強化として、
やはり強いチームと対戦できる機会を増やしたいので、
頑張ってもらいたいです。
全日本女子高校サッカー選手権東海大会
11月11日にスポーツの社 鈴鹿で行われた、
全日本女子高校サッカー選手権東海大会に出場した帝京可児女子サッカー部に帯同してきました。
3年生にとっては全国大会出場のラストチャンスであり、
1・2年生にとっては上級生と挑む最後の大会です。
東海総体では全国の舞台まで「あと一歩」というところで逃し、
その悔しさを胸に挑んだ大会でした。
対戦相手は愛知県2位代表の豊川高校。
前半はお互い決定機があったものの決めきることができず0-0。
後半5分・・・。
先制点を奪われ苦しい展開となりました。
その後、何度かチャンスが訪れましたが決めきれず、
逆に追加点を奪われ0-3で試合終了。
帝京可児の選手達は自分たちらしさを出し、最後まで諦めずにプレーしてくれたと思います。
また豊川高校もよく走り、球際も強く良いチームだったと思います。
結果は非常に残念ですし、まだまだ選手達と一緒にこの大会を戦いたかったです。
そして、改めて東海を勝ち抜くのは難しい事なんだと痛感しました。
3年生にはこの経験を今後のサッカー人生に行かしてもらいたいです。
また、1・2年生には東海の壁を破り、
全国大会へ出場できるように、自分たちの立ち位置を見極め日々努力してもらいたいです。
いや~、人間的にも良い選手、良いチームでした。
益々このチームのために力になりたいと思う東海大会でした。
平成最後のU-15女子東海トレセン
10月27・28日と時之栖スポーツセンターで行われた、
U-15女子東海トレセンに帯同してきました。
前週と同じように富士山か綺麗に見えました。
同会場で行われたアカデミーユースカップのため、
トレーニング会場が二つに分かれての開催。
ケガや体調不良の選手が出た場合の対応などを、
スタッフの方々としっかりと打ち合わせをしスタートしました。
しっかりとトレーニングした後は食事です。
U-15年代は量・質ともに良い感じで盛り付けることができていました。
ここ数年、東海トレセンで食育のレクチャーをしてきた成果が出てきたと思います。
食事の後はレクチャータイムです。
ナショナルトレーニングコーチの山口さんから、
今回のトレーニングメニューの意図と説明がありました。
2日目の朝です。
この日も富士山が綺麗に見えました。
そしてトレーニングに向けてエネルギーチャージ。
平成最後のU-15女子東海トレセン最終日です。
昨夜のレクチャーを理解し、意図を持ってプレーできたでしょうか?
午前は通常のトレーニング、
午後はゲーム形式のトレーニングでした。
今回も大きな怪我もなくトレセン活動を終了することができました。
この中からナショナルトレセンに選ばれた選手は東海代表として頑張って欲しいです。
また、そうでない選手達は自チームに戻って次回のチャンスのために、
日々トレーニングに励んでもらいたいです。
さあ来年は新年号での東海トレセンになります。
そして、私的には11月11日より帝京可児高校女子サッカー部が、
全日本女子高校サッカー選手権大会出場を目指し東海大会に出場します。
一回戦の相手は愛知県2位代表の豊川高校。
良い報告がブログで書けるように頑張りたいと思います。
U-12女子東海トレセン帯同
10/20・21日と時之栖でおこなわれたU-12女子東海トレセンに帯同してきました。
以前帯同していたチームが時之栖をよく利用していたので、
何度も行ったことがありますが、
久しぶりに行くと、同じ施設かと思うほどグレードアップしていました。
今回はHグラウンドでの開催でしたが、
少しわかりにくい場所にあるため、迷った選手達もいたみたいです。
しかしバッチリ定刻通りにセレモニーが行えました。
初日のトレーニングテーマは「守備」。
選手はコーチの指導を真剣に聞きながら真剣に取り組んでいました。
トレーニングの後は食事です。
食堂も以前とは全く違って広くてメニューも充実した物に変わっていました。
食事の後はレクチャーです。
今回はナショナルトレセンコーチの山口さんから
「世界のなでしこを目指して」の講義がありました。
日本の女子サッカーは各年代代表が世界大会で好成績を収めています。
来年はなでしこジャパンがフランスで開催されるwーcupに出場します。
色々な刺激を受けてもっともっと成長してもらいたいです。
山口コーチの講義の後に私が食育の話をさせていただきました。
相変わらず話が下手でわかりにくかったと思いますが、
選手達は質問に答えながら付き合ってくれました。
2日目は晴天。
久しぶりにこんなに綺麗な富士山を見ました。
昨夜の食育の話を聞いての朝食。
メニューを気にしながら選んでくれていたと思います。
トレーニングテーマは「攻撃」。
昨日と違い攻撃トレーニングになると選手達は活き活きしていました。
午後はゲーム形式のトレーニング。
6チームに分かれて、この2日間で学んだことをピッチ上で表現してくれたと思います。
大きなケガもなく無事に終了することができました。
3月のはガールズエイトが開催されます。
各県代表として選出されるように、
自チームに戻って日々とトレーニングに励んでもらいたいです。
そして、我らがチーム岐阜の卵たち。
例年より良い選手が多かったように感じました。
この選手達が、このまま岐阜県でサッカー選手として育ってくれると嬉しいです。
さあ、今週はU-15トレセンです。
今年度最後のトレセン。
選手がどのようなパフォーマンスを見せてくれるか楽しみです。
第二回U-15女子東海トレセン
9月23日・24日とJ-stepで行われた第二回U-15女子東海トレセンにトレーナ帯同してきました。
数日前までは雨がよく降り当日も心配されましたが、
天候にも恵まれ良い気候の中で開催することができました。
ナショナルトレセンコーチの山口さんからトレーニングであっても「本気でプレーして欲しい」と、
選手に向けて要望がありました。
初日のトレーニングは守備。
守備は嫌いという選手が多かったですが、
守備をしっかりとしないとサッカーになりません。
初日のトレーニングが終わり夕食です。
近年はU-12の段階から食育の話を聞いているためか、
量、質ともにバランスの良い食事を摂れる選手が増えてきました。
そしてレクチャータイムです。
今回もナショナルトレーニングコーチの山口さんから、
今年フランスで開催され、
ヤングなでしこが優勝した「2018U-20女子ワールドカップ」のお話でした。
東海地方では地上波で放送されず、私も初めて見ました。
U-17、U-20、フル代表とすべてのW-Cupを制覇したのは日本だけです。
二日目のトレーニング午前は攻撃。
選手が大好きな攻撃です。
午後はゲーム形式のトレーニング。
各チームに別れて真剣にプレーしていました。
今回も大きな怪我もなく終了することができました。
次回は今年度最後の三回目。
本気でプレーできるように準備してきてもらいたいです。