今年度最後のU-15女子東海トレセン
10月28、29日とスポーツの社鈴鹿で行われたU-15女子東海トレセンに帯同してきました。
今年度最後の東海トレセン。
台風の影響で開始前から雨が降り、スケジュールが大きく変更されての開催でした。
通常であればセレモニーで担当コーチなどの紹介があるのですが、
全て省いてゲーム形式のトレーニングから始まりました。
宿舎に戻り食事。
第1回目に食事の話をしたので、
メニューを考えて選ぶ選手が増えてきました。
レクチャーの時間はナショナルトレーニングコーチの板尾さんから、
U-17女子アジア選手権のレポートについてお話をしていただきました。
ここに集まった選手が一番近い年代の代表です。
このような機会に多くのことを学んで欲しいです。
そして2日目・・・。
朝から雨が続きグランドコンディションと環境的な要因を考慮し中止となりました。
今年度のU-15女子東海トレセンは台風に泣かされました。
来年は天気に恵まれることを祈ります。
個人的には11月3日に岐阜県サッカー協会女子委員会主催のカールズフェスタに医務班として帯同。
そして11月4日から始まる全国高校女子サッカー選手権大会東海大会に出場する帝京可児女子サッカー部に帯同します。
インターハイでは悔しい思いをしたので、今回は全国大会への切符を勝ち取ってもらいたいです!!
U-12女子東海トレセン帯同
10月14・15日とスポーツの社鈴鹿で行われたU-12女子東海トレセンに帯同してきました。
秋晴れとはいかず、どんよりとした曇り空。
開講式ではトレセンコーチから全力でプレーして貰いたいと話がありました。
今回は雨の関係でバタバタし、なかなか画像を撮ることができませんでした。
宿舎はすぐ隣にあるスポーツマンハウス。
今回は夕食の前にレクチャーがあり、
最初に私が食育として「スポーツと食事」の講義をして、
次にナショナルトレセンコーチの山口さんから「世界のなでしこをめざして」の講義がありました。
そして夕食。
レクチャーで色々と話したのですが・・・。
う~ん。あまり伝わっていない・・・。
心に響かなかったらしいです。
残念。
本当であれば、このような感じで盛り付けして欲しかったです。
その後、ケアルームにてコンディショニングを行い1日の業務終了。
この年代には珍しく、沢山の選手がケアルームを利用してくれました。
こういう環境が与えられている選手ばかりではないので、色々なことが伝えられて良かったです。
2日目のトレーニング開始です。
この日は朝から雨模様、しかもかなり肌寒かったです。
昨日よりもスリッピーなグランドコンディション。
捻挫などが起きないように祈りつつ、対応のために準備をして見守りました。
午後はゲーム形式のトレーニング。
毎回そうですが、ゲーム形式のトレーニングになると目の色が変わりますね。
楽しそうにプレーしていました。
そして大きなアクシデントが起ることもなく無事に終了することができました。
全般的に感じたことが当たり前と言えば当たり前ですが、幼い。
行動、言動など色々な部分で幼いと感じました。
サッカーの上手い下手だけでなく、人間性も成長して貰いたいです。
そして、関わりの深い岐阜県・・・。
今年も悪しき伝統は受け継がれていました・・・。
オン・ザ・ピッチはサイレント、オフ・ザ・ピッチは騒がしい。
反対になってくれると良いのですが・・・。
再来週は同会場でU-15女子東海トレセンが開催されます。
今度は秋晴れの良い天気に恵まれることを祈ります。