女子サッカー選手が注意すべき疲労骨折の3つの兆候
高浜市の接骨院 院長、日体協公認アスレチックトレーナーの石川です。
先日、リトルなでしこたちが世界チャンピオンになりましたね。
私たちが現役の時代には想像もつかなかった光景です。観ている人に大きな感動と希望を与えてくれる出来事でした。
彼女たちの活躍により、今後ますます将来サッカー選手になることを夢見る女の子たちが増えるのではないかと期待されます。
女子選手は男子よりも疲労骨折しやすい?!
さて、そんなプロの女子サッカー選手を目指す上で、気をつけておきたいことがあります。それは、女子選手と男子との身体の違いです。
現実問題として、女子選手の多くは男子と同様の指導を受け、同様のトレーニングを行うことが多いことでしょう。けれどその結果、男子よりも すねの骨(脛骨)や足の骨の疲労骨折を起こす確率が高くなってしまっているのです。
疲労骨折を起こしやすい女子選手の3つの兆候とは?
その3つとは、カロリー制限、 月経不順、骨密度の低下です。
摂取カロリーを抑えて体脂肪を減らそうと減量する選手が多くいます。その結果、
【摂取カロリー < 消費カロリー】
という状態になりやすくなります。
こうしたカロリー不足の状態でトレーニングを行ったり、その他の問題が原因となったりし、月経の遅れなどの月経不順を起こすことがあります。これは、女性ホルモン「エストロゲン」の周期的変動が乱れていることを意味します。
エストロゲンの不足は骨密度の低下を招きます。そして、骨密度が低下すると疲労骨折を起こしやすくなるのです。
疲労骨折を予防するために
十分なカロリーを摂取し、健康的な栄養バランスを保つことが最も大切です。その上で、トレーニング量を急に増やしたりせず、また常に自分の身体の変化に注意を払うようにしましょう。